小児のための予防接種


予防接種の時間内にどうしても来られない時は、予め御連絡頂ければご相談に応じます。
都合で予防接種の時期を逸してしまったり、どちらを先にするか、伝染病と接触してしまったなど、どうするか迷われた時、心配な時はご相談下さい。

何種類かを同時に接種する同時接種もしております。
また、それぞれのお子さんのワクチンスケジュールを組み立てるお手伝いもしておりますので、お気軽にご相談ください。

予約の必要なワクチンもありますが、DTとインフルエンザワクチン以外は年間を通して実施しています。

定期接種(無料)と任意接種(有料)があります。


定期接種 (無料)

ロタウイルスワクチン DT(ジフテリア・破傷風)
五種混合
(DPT-IPV-Hibワクチン
ヒブワクチン(Hib感染症)
小児用肺炎球菌ワクチン
(小児の肺炎球菌感染症)
日本脳炎ワクチン
BCG(結核)
予約が必要です。
B型肝炎ワクチン
MR(麻疹・風疹) 子宮頸ガン予防ワクチン
(2価・4価)

予約が必要です。
水痘ワクチン




任意接種 (有料)

麻疹(はしか)単独
風疹単独
流行性耳下腺炎
(おたふく)
予約が必要です。
1歳から接種できますが、詳細はお問い合わせ下さい。
インフルエンザワクチン
注射の場合、生後6ヶ月〜13歳未満は2回接種、13歳以上は1回ですが、状況により2回接種する場合もあります。
インフルエンザワクチンは、10月1日から開始します。

なお、点鼻接種は1回接種で終了ですが、予約が必要です。
新型コロナワクチン 電話にて詳細をお問い合わせください。



↓ 予防接種スケジュールの詳細はこちら ↓

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう